第32節A広島戦プレビュー 小菊はツイとる

前戦ACLよりもキツめのプレスで試合の主導権を握られて、前半早々に一発パス通されて先制点を許し、後半にもタッチダウンパス”から失点、攻撃ユニット総替えで反撃に出るも前戦以上に得点の匂いのしない攻撃を続けるだけ… こう書くとルヴァン準決勝に向けて何の希望も抱けない敗戦のように思えるが、私がその見方を一変しておこう

 

小菊、ツイとるで

 

仮にこれが準決勝の1stレグやったら、「先手取られて既に敗退は濃厚」の展開やろ。しかしこれはあくまでも前哨戦。あれだけの完敗を喫したところでルヴァンは別カテゴリー、未だに試合開始前の全くイーブンな状況。本番の半月前にリーグ戦が組まれる何て偶然そうそうない。これだけでも相当ツイてるのだが、幸運だと思う真の理由は他にある

 

快勝に湧くレッズだが、裏を返せば良いところが全て出た試合で、謂わば手の内を晒したようなもの。セレッソはそれをしっかり分析すれば良いのに対し、相手はその裏をかくのは困難を極める。分かっていてもあれだけ上手く行ったやり方から変えるのは相当な勇気が要るギャンブルだから

 

対するダメダメだったセレッソの、あんな不出来な戦い方を分析したところで欠伸が出るだけやろ。つまり相手はあの試合から”次戦”に向けては何も得られなかった

 

相手がする事は分かってる、相手はこっちの出方が読みづらい… 私が監督やったら、この状況を作り出せた事に「仕込みは上々」とほくそ笑むで。そして準決勝までの3試合は死んだフリを決め込む。そして1stレグで出し抜けを喰らわす。その試合は浦和にとってはホームゲーム、H&A制のトーナメントでは絶対に負けられない試合。終了のホイッスル聞いてから相手の目論見に気がついても、既に時遅し

 

まぁ、こんなインチキな手が成り立つのも小菊が好機到来である事を理解してる事が絶対条件やけど、気になる残留も相変わらず降格圏のチームが一向にエンジンがかからない様子だし(未だに降格を心配する人は、セレッソじゃなくて徳島や仙台の情報を調べる事をオススメする)、それぐらいの勝負に出る価値はあると思うけどな

 

なによりも、無能ヒゲの手持ちのカードは小菊続投しかないんやから、小菊サン、今シーズンはアンタの方が圧倒的に有利な状況に居るんやで。仕掛けの為に3連敗したところで、

 

「(アホ)社長のお言葉通りタイトル獲りに行ってますが、何か?」

 

ぐらい言ってやればエエ

 

第29節Aレッズ戦プレビュー 小菊体制はここから

私の願望に近い予想が当たってフロンターレがKのチームに躓いて俄然チャンスとなったACLだが、セレッソもお付き合いでラウンド16であえなく敗退で「あわよくばタイトルを…」の夢が先ずは1つ消えたな

 

相手の効率良いプレスに試合のペースを握られ、CKからの”安い”失点、そして大久保投入から「ようやくかよ!」の遅すぎる反撃開始… まぁ、自国のリーグ戦ではようやく残留の目処がついた”その他大勢”チームに相応しい結果と言えるかな

 

しかし実力が伴ってなかろうが勝てば官軍なのが勝負の世界。特にカップ戦は負けても失うもののないボーナスステージ。1つ目がダメでも次がある。そう、来月にはルヴァンのセミファイナルが控えてる

 

次戦リーグ29節はさながらルヴァンの前哨戦。本来は最優先である筈のリーグ戦をカップ戦の試金石に使うとはエラく豪勢な話だが、まだ10試合もある残りの試合を消化試合にしない為には何らかの理由付けが必要である。先ずはガツンと叩いて”本戦”へ弾みをつける、春先の対戦では居なかった新戦力のデータ取り… そう考えれば消化試合でなく意味のある一戦に出来る

 

同時にこれは新監督への試練でもある。就任直後の連勝で最悪の状況はまぬがれたが、このままでは只の降格を回避しただけの監督になってしまう

 

当然本人は来季も指揮を執るつもりだろうしフロントから内々定を得てると思うが、契約通りに物事が運ぶ世の中なら今でもアズキのオヤジがベンチに座ってる筈。契約期間なんて”解任”の一言で明日にでも吹っ飛ぶのがプロの世界

 

ここで大きくモノを言うのが実績=タイトルで、例えば鹿島はダメ監督の匂いがプンプンしてても手柄を挙げた途中引き継ぎ監督を切れなかった

 

まぁ、ユンロティーナと外部から新監督を引っ張ってこれた前GMと同じことが今の無能に出来るとは思えないので'22シーズンは小菊体制でスタート以外に選択肢は無いと思うが、ここでタイトルを獲れば来季途中で解任となってもタイトルウィナー監督の肩書でその後2,3クラブは監督として渡り歩ける事間違いなし

 

「俺の将来が懸かってるんやからお前ら死ぬ気でやれよ!」 それぐらいエゴイスティックになっても私は許すで

ACLラウンド16プレビュー 主戦場はカップ戦

今、自民党の総裁選真っ只中、一日ごとに情勢がコロコロ変わるから朝撮った動画が夕刻には無駄になりかねない…と某チャンネルの人がボヤいてたが、今季のセレッソも似たような状況やね

 

例えばホンの20日前、湘南にボロ負けした時は「今季はどうすれば残留出来るのだろうか?」と多くのサポが頭を抱えてたと思うが、今や降格の心配をする人は少数派だろう

 

あれからたった3試合リーグ戦を消化しただけだが、勝ち点を6も積んだセレッソに対して、17位徳島は3連敗(その前まで遡ると5連敗)、その下の仙台も大分も直近5試合で僅か勝ち点3と、追ってくるチームに全然勢いが感じられない

 

計算上はナンボでもセレッソ降格の絵図は描けるが、降格圏チームが猛追して来ない事にはその画に現実味が帯びてこない。なので確定してなくても全く心配しない訳

 

それどころか元来ノー天気な私は、「いっちょタイトル狙ったれ」とマインドチェンジしてる。ここで力説しておくが、どん底の5失点惨敗直後、これからどうなるか先行きが全く見えない監督交代時にタイトルとか抜かしてたアホフロントとは一緒にして欲しくないのだが、結果的に現時点で目指す所は一緒になってしまった

 

で、思い起こせばセレッソは3つもタイトルの可能性があるという事実に至る。ここでいう可能性とは計算上の話ではなく、現実性のある話。何故なら他力が必要となるリーグ戦と違って、カップ戦は自力優勝が可能だから(当たり前の話だが)

 

一番可能性が高いのはルヴァン。難敵フロンターレマリノスも居ない上に、あと2チームに勝てば良いだけだから、既に優勝確率は50%ぐらいあると思ってる。まぁ、勝ち残ってる他の3チームも同じ事を考えてるやろうけど

 

逆に一番見通し怪しいのがACL。外国のチームは強さが読めない上に、今世紀最強チームだったフロンターレがまだ残ってるから… そう、過去形を使った事からお分かりの通り、今のフロンターレは去年の手も足も出なかった無敵チームではない

 

そりゃ当たり前よな。シーズン中に田中碧三苫と主力2名もぶっこ抜かれた上、昨オフには守田も抜かれてるので、単純計算でも昨季のチームからは相当戦力ダウンしている。おまけにCBを中心に怪我人も出てるらしいので、これで変わらぬ強さが保てるのなら鬼木はPSGからお声が掛かるで

 

おまけに今季のACLはここから全て一発勝負。試合数が多ければ多いほど実力通りの結果になる、裏を返せば1試合だけなら番狂わせも起こせる訳で、本来は実力上位のフロンターレが弱いKの相手に蹴躓いて、反対に監督が切られたばかりでJでは優勝争いから程遠いチームが頂点に立つなんてマギレも起きかねない訳

 

まぁ、そう都合よく優勝出来るかどうかはさておき、ラウンド16ぐらいは勝っておいた方がエエで。今のセレッソは戦力豊富なCB&FW王國。勝ち進む=試合数増加による疲労を気にするターンではないし、この試合に勝つだけでセレッソ史上ACL最高順位になれるんやから

 

来季は出たくとも出られない高嶺の花のステージに残ってる事を有り難く思わんと。何たって常に3位以内(笑)を公言してるチームや。「来季は再度ACL出場権を目指す、しかし今季はACLを捨てる」じゃ、本末転倒やで

 

第28節H札幌戦 用兵の妙手と悪手

私の主張が届いたのか、2戦連発ゴールのFW松田力にスタメンのチャンスが与えられたな。信賞必罰で実に結構な事や

 

結果は不発でチームにも大して貢献出来なかったけど、そんな事は折込済み。同選手は2戦連続ゴールという手柄は挙げたが、私の見方は「J1で通じる選手ではない」で不変。それはゴール以外のプレーを見てれば一目瞭然

 

そんな選手を先発起用とは敗退行為か? と思われるが、今のセレッソにはそれが許される。何故なら、ACLの切符も降格も(ほぼ)ない、勝とうが負けようがどうでもいい状況だから。つまり勝ち点度外視して何でも試せるボーナスステージで、むしろ残り試合を来季の為に活用しない事の方が背任行為

 

小菊はこのスタメン起用で、大きなモノを得たで。「この監督の元では手柄挙げればあの選手ですらチャンスもらえるんだから、俺もやってやろう!」 と、選手のモチベーションと監督への忠誠心は大幅に向上してる筈

 

全員がそう思ったかは定かじゃないけど、途中出場したNJとか以前とは見違えた動きを見せてるやん。残り10分で2点差、敗色濃厚での敗戦処理のような出場やけど選手にとっては「そんなん関係ない、今からでも点取りゃ次はスタメン!」ってマインド変更してるんとちゃうか?

 

これはどのチームにも出来る事やないで。例えば優勝争い真っ只中の川崎やマリノス「ゴールしたから次はスタメンね」なんて手形切るのは難しい。来季へのテストが許される自チームの状況を正確に認識している、監督の用兵の妙手やね

 

そんな「名監督か?」と思わせる小菊は、同時に読み間違えもやらかしてる。それは乾のゲームキャプテン任命

 

もう皆まで言わんけど、あのセレモニーでの失態。これが新任監督であればやってしまいがちな任命ミスやけど、小菊は乾がプロ入りする前からこのクラブに居る、セレッソの隅から隅までを知り尽くした存在。乾のキャラならあの程度の粗相をやらかしかねない事ぐらい、気づかなアカンで

 

古参のサポ、および乾をずっと見続けてる人にとっては明々白々な事だが、あの吹き出しには何の悪意もない。「カンペ無しでキメたろ。あっ、アカン、忘れてもうた。こんなシリアスな場面で俺、何やってるんや~(プッ)」ぐらいな話やろ

 

フツーの選手は、そんな事態になったら大事やからカンペで慎重にって思うんやけど、乾は宇宙人やからね。失敗する事なんか考えずチャレンジする、元々そんな傾向はあったけど、えすぱーにゃ行ってそれが加速したな

 

というか、それが出来るから日本人としては異例にあの国で成功できたんやろ。ハッキリ言って、あの国でマイナス思考で生き抜くのは絶対無理やし

 

まぁ、この件では大してJリーグに関心もない奴らから何の重みもないバッシングを受けるやろうけど、ワールドクラスの乾は気にせんやろ。そもそもあんな歯の浮いた台詞ごときで何かが変わる程、世界は甘くないって実体験で知ってるやろうし

第19節A札幌戦 競う相手は残留争いチームに非ず

前回、結果残してない選手を使い続けるのは他の選手のモチベーションを下げる事になると書いたが、それに発奮したのか知らんがツインズ弟が2戦連発ゴールを挙げたな

 

エエ傾向や。サッカーは点を取るやつが王様。同選手は次の試合に向けて「点取った俺を使え」と堂々と主張したら宜しい。私を含め多くのセレサポ期待の若手の山田と本格化の兆しのある加藤りくじろーが先発2トップ起用され続けるのは喜ばしいが、今度は彼らが「何であいつが…」と突き上げを食らう立場。そして折角手に入れた先発の座をアラサー選手に奪われない為にがむしゃらにゴールを狙う… これが本来プロの世界に課せられた競争の、善循環

 

これはW杯最終予選でチーム離脱してたタガートにしても当てはまる。グループ首位を走る国のエースストライカーと言えども、セレッソに於いてはセレッソのFW達との競争に勝った上でのスタメン起用でないとおかしい。久々にゴールを挙げた大久保嘉人とかはコンディションも戻ってきたようで、中東帰りの豪州人に「君は何ゴール挙げたの?」って冷やかしてやればエエんとちゃうかな

 

そして以前に今のセレッソはCB王國と書いたが、ここまで名前を挙げた選手を見ればお分かりの通り、気がつけばFWも有力選手だらけ。チョット前に「FWを獲れ!」と連呼されてたのが嘘のような選手余り状態

 

選手”余り”… そう、余ったと判断された選手がどうなるかはプロの世界の世の常で、早い話がセレッソには来季に向けての生存競争が始まってると考えて良い

 

この争いはFWに留まらず、他のボジションにも言えるやろ。例えば私が最も期待してる中島もっくん。清武の負傷により起用されてるが、この試合程度の出来では次戦の先発起用すら怪しい。何故なら2列目には西班牙帰りのビッグネームが控えてるから。既に途中交代で起用されてるから、いつ「頭から乾で行こう!」になってもおかしくない

 

で、激しいポジション争いの末、もし若手がベテランから定位置を勝ち取ったらもう怖いものは何もないやろ。セレッソのビッグネームの上を行けたのなら、対戦相手の選手に勝てない道理はないから

 

もう勝ち点数えて残留争いの心配するターンは終わった。これからは'22仕様セレッソ先取りや。手強い”身内”と切磋琢磨して、その勢いをチーム力に乗せて埼スタへ…

W杯アジア最終予選第2戦 まだ窮地は脱してない

ネット配信のみとなった第2戦、一部にはテレビ放送が無い事に「サッカー人気の危機!」とかヒーヒー言ってる向きもあるようだが、テレビ局がお手上げなのにまだ別の視聴方法があるとは恵まれた時代になったものだと、個人的には思う

 

さて、そんな一部の人しか観れなかった第2戦、1-0で勝利でひとまず安心… な訳ないで。1戦目で赤っ恥の敗戦を喫した時から、危機的立場は何も変わってないで

 

大概フチボウを語る時は、やれ戦術がどうのだの、やれ誰それを使えだの、試合そのものに言及するものばかりだが、そんな事はスタジアムにすら来ないで深夜に地球の裏側の試合ばかり見てる輩に任せて、現実主義の私としては常に気になるのは先の事、星勘定である

 

先ずは最終予選の組み合わせから見てみよう。今回は6チーム2組に別れてるのだが、日本の属するグループBは戦前には以下のように見られてた筈

 

予選勝ち抜け争い:日本、豪州、サウジ

数合わせ:オマーン、越南、志那

 

早い話、3強が自動抜け2枠を争う構図。そしてその2枠は日本と豪州が占めるだろうから豪州には負けるかもしれないがサウジに勝ちさえすれば2位抜け出来るぜ!が当初の皮算用。ところが初戦にオマーンに負けた事で、その青写真が儚くも消失。3強から4強に情勢が変更、最悪の場合当初のライバル豪州サウジ両方の上を行く絵図を描かざるを得なくなった

 

即ち4強以外の2チームに勝つのは当然の話な上に、勝ったところで星勘定上は何も前進する事はない。事実上、4チーム中2チーム勝ち抜けをやってるので

 

しかし世間的には「1戦目はつまずいたけど、2戦目勝利で立て直した」の論調になるのだろう。対戦相手の名前さえ見なければそういう星勘定になるから。しかしそれはゴマメのチームに勝ったに過ぎず、4チーム中2チーム勝ち抜けだと考え方を改めないと取り返しのつかない事になる

 

そう考えると、森保で続ける事の無意味さに気付く。10月の2戦、豪州戦とサウジ戦に負けたら6試合短期決戦で3連敗スタートで、詰む。そして森保でやってる以上、2連敗の出目の確率は低くないと思うのだが

 

この支那戦は初戦の敗戦から時間がなかったから続投なら、まだ話は分かる。しかしその裏で新監督を仕込んでなかったら、セレッソが行くはずだった泥舟カジノクルピと沈む道を日本代表が歩む事になる

 

「俺らあそこで決断してなかったら、こういう未来になってたんやなぁ」なんて感想をセレサポが抱かなくて済む10月2連戦であれば良いのだが

ルヴァン準々決勝2ndレグプレビュー 乾の帰還

 1stレグは私のオススメの通り"練習試合"にしたようで、ひとまずはグッジョブと言っておこう

 

現実認識出来てないシャチョーは未だにタイトルとか寝ぼけた事言ってるようやけど、'21のワクワクプロジェクト(笑)が既に失敗した(完了形)のは誰の目にも明らか。ならば残された課題は絶対に降格しない事

 

そして、私の星勘定的には残留の目処が立ったので、次にやらねばならんのは来シーズンに向けての準備。即ち'22年版のチーム作りで、具体的には若手起用による彼らの成長促進と、戦力の選別

 

あんまり個人名を挙げて言いたくないけど、某野球選手の長男とかレギュラー右SBの兄貴とか、どう考えても今後レギュラー獲れそうにない中堅以上の選手は、放出した方がエエで

 

これはセレッソの為だけでなく彼らの為でもあって、例えば例に挙げた前者はセレッソではレギュラーの目はないが(3年も居てダメだったから)ヨソに行けば可能性のあるレベルの選手で、だったらヨソでやった方が同選手の為では、と思う。(私が2年前に柿谷はヨソ行ってやった方が良いと思ったのと同じく)

 

後者はどうみてもJ1でやれるレベルになく、なのに起用し続ける事は他の控え選手のモチベーションを著しく下げる事になる。「全然結果残してないのに、何であの人ばかりチャンスがもらえるの?」人間なんて元来自尊心が強い生き物なので、こういう気持ちが湧いてきても致し方ない。なので指揮官にとって最も重要なのは最新戦術でも試合をひっくり返す交代策でもなくて、信賞必罰、公正な人事評価が出来るか?である(前回に引き続き再度言うが)。縁故採用とか天の声起用など戦う集団にはもっての他である

 

さて、乾の加入だが、見ようによってはフロント都合(または営業戦略)採用とも取れなくはないのだが、何と言ってもEspañaで最も成功した日本人選手である。しかも直前のシーズンまで試合に出てたのだから、そんな選手が来てくれるというなら獲得の一手だろう(いくら債務超過企業でも)

 

しかし乾の主戦場の左サイドはレギュラーの清武に始まり、先程触れた某野球選手の長男、為田、そしてダービーで緊急起用されて難なくこなした山田と人材過多で、本来は補強の必要のなかったポジション

 

既に来季への準備モードに突入しているセレッソ。残りの試合では「来季はどうやって乾を活かすか?」のシミュレーションも忘れずに行ってもらいたい

 

さてルヴァンやが、本来は言われんへんところに勝ち残ってもらった方が最終節にオモロイもんが見られるんやけど、2連敗するのも癪に障るので引き分けでエエんとちゃう? 2戦合計で”負け逃げ”出来るし、ダービー3連戦で見れば1勝1敗1分のイーブンと言い張れるし