桜の功労者山下達也、柏へ

夏の移籍市場も閉まろうかという頃になって、山下達也の柏移籍が発表されたな

 

ご存じの通り、香川真司柿谷曜一朗の同期入団で、古き時代のセレッソを知る、数少ない選手

 

その古き時代のセレッソとは、ここ2試合で連敗するまでリーグ最少クラスの低失点を誇ってた堅守セレッソとは全く違い、それはそれは守備の酷いチームやった

 

例えば、クルピ政権でJ2時代、主なCBは前田、江添、チアゴ、羽ケン。とにかく足元がおぼつかなく、パス能力も無かった。まぁあの時代のCBは足元やパス能力など求められてなかったのだが、肝心のDFとしての能力も怪しく、結構な頻度で相手FWに競り負け走り負けてた

 

せいぜい前田が高さに強みを見せてたぐらいで、その頃の私は「サッカーに於いてCBとは、FWの引き立て役」と思ってたぐらい

 

で、そんな酷いCB陣を横目にベンチに座ってた若手の頃の山下、私は「レギュラー陣があれだけ酷いんやから、あの若手にチャンスをやれば良いのに」と常々思ってた

 

しかしクルピの判断基準に叶わなかったのか、ほとんど出番がないまま札幌へ移籍。そして彼の地でレギュラーを奪取して大活躍!

 

その頃のセレッソは茂庭と上本という”本物の”CBを獲得しており、多くのサポは山下を手放した惜しさなど感じていなかったが、私は一人、「ほら、やっぱり、奴を使ってれば良かったのに」と残念無念を噛み締めていた

 

で、シーズンを終わると、何と山下復帰の報が!

 

今のGM(の立場)の大熊も結構良い仕事をするが、当時の梶野はその上をいく敏腕GM。一旦手放した選手を、たった1年で買い戻すとは、当時は誰も思い付かない奇策

 

まぁ、そのせいで山下は延々札幌戦でブーイングを受けるハメになるのだが、その後は主力としてACL出場やルヴァンと天皇杯の2冠を経験するのだから、プロとしては大正解の決断やった

 

ところが前述の通り現在のセレッソは”堅守”の枕詞がつく、嘗てと違いCBは激戦区となっていた。レギュラーのヨニッチ、木本に加え、ルーキー瀬古の台頭。更にはJ2に貸し出してる有望株やU18代表など下の世代も続き、いつしかCB王国と化してた

 

開幕時は3席あったCBのスタメン枠も、戦術が4バックに落ち着いたので、今後は4人、もしくはそれ以上でCB2枠を争わねばならない、そんな背景もあって山下は移籍を決断。復帰時と同じく、これまた大正解の選択と思う

 

今年も開幕戦でスタメンだった事からも明らかなように、実力が落ちてる訳ではない。出番さえ貰えれば、まだまだ活躍出来ること間違いなし

 

柏をJ1に昇格させて、来年は是非長居で再会しようや