第25節 川崎戦 絶望の前半と希望の後半

私的には既に消化試合に突入しているリーグ戦のセレッソ

 

本節の相手は川崎。一部では3連覇へ後がないとか言われてるが、私の見解ではこちらも消化試合に突入している

 

それは、連敗中で何かを変えねばならない大一番で、相変わらずの御大4名でしか攻撃陣を組めなかった事でも明らか (それに、3連覇を公言してた川崎が今後ACL出場件を目指しても白けるだけだし)

 

こんな目的を失った2チームの対戦は、判で押したようなセレッソvsフロンターレだった

 

川崎がポロッと先取点を許す。その後は川崎の猛攻に専守防衛セレッソ。この時点で恐らく両チームのサポは「もう飽きたよ、このパターン」と思った事だろう

 

唯一の違いは、川崎が追い付いた事。これはジンヒョンの抱える致命的な欠陥によるものだが、同点後も相変わらずセレッソ陣内でのハーフコートゲームで試合膠着だったので、何かが変わる失点でもなかった

 

正直に言うと前半終了で飽きてしまい、視聴中断。しかし翌日見た後半は、前半とはかなり様子が違った

 

相変わらず、試合の主導権、攻撃回数の多さは川崎だが、時折セレッソがしぶとくボールを繋ぎ、そして反撃する。撃たれっぱなしの前半とは、何かが違う。そして鈴木のゴール!

 

その後も守勢なのは変わりないが、機を見て反撃、カウンターからトドメを刺せる(未遂だが)状況まで持っていく。そして、これは全面的に推奨する訳ではないが、ロスタイムの鹿島り! DAZNの解説、岩政がやたら嬉しそう

 

そうそう、こうやるべきやろ。ガチ守りすれば川崎に負けないのは分かってるが、そのスタイルじゃ進歩なしとして前監督を切った。だったら何とかして抵抗する、力強く勝ちにいくスタイルを追い求めるべき

 

ティーナのポゼッショナルプレーなるものが、現状では2流相手にしか通用しないのは、この試合でもマリノス戦でも、もっと遡るとサンフレ戦でも明らか。だったら球際を厳しく行くとか、カウンターに磨きをかけるとか、露骨にCKを取りに行くとか、相手に何らかの恐怖心を感じさせる戦い方を志向すべき

 

岩政にも言われてたが「整然としてるけど、熱量が足りない(要約)」では優勝出来ん

 

基本戦術は監督のやりたい様でエエやろ。しかしそれが通じない時の手がドン引きだけでは頂けない。来期優勝の為には、ポゼショナル、堅守、に続く第3、第4の攻め手が必要

 

仮にご自慢のポゼッショナルが全チームに通用するレベルまで昇華出来ても、ノーオプションのチームの末路は哀れやで

 

今日の対戦相手、2連覇中のディフェンディングチャンピオンが、そう教えてくれたやろ