ZX-25Rインプレ 其の陸 ハイテク装備

ZX-25RCBR250RR同様、スロットルバイワイヤなので各種電子制御はお手のもの。クラス最高峰のプレミアムモデルたるZX-25Rには、大型SSばりの各種電子制御が搭載されている

 

トラクションコントロール

元々は大排気量バイクの有り余るパワーを、シロートが暴れさせない為の制御なので非力な250ccごときに必要ない... 私も最初はそう思っとった。しかし「電スロなんやからトルクも制御した方がエエんとちゃう?」と今では思う

 

ワインディングの項でも書いたが、イザとなったらトラコンが何とかしてくれる安心感は大きい。ABS かて、そうそうお世話になる訳でもないけど付いてるとハードブレーキ時の安心感がちがうやろ

 

ちなみに、借り物のバイクなので大人しく走ってトラコンは作動させるような走りはしなかった。なのでトラコンの作動具合は、況んや1~3のレベルの違いなど私には全く分かりませぬ(笑)

 

パワーモード

ZX-25Rのモード切り替えは、フルパワーモードとローパワーモードの2段階切り替え。CBR250RRのモード切り替えは所謂ハイスロットル化で、捻った瞬間のスロットルの開度が露骨に違うので、シロートでも違いを明確に体感できる。一方、ZX-25Rはその違いがよく分からなかった

 

調べた範囲では本来のスペックを発揮するフルパワーに対して、ローパワーでは雨天時や悪路で出力やレスポンスを制御してるらしい。何かトラコンと内容が被ってるような気がするが、ワザワザ別途の項目として存在してるので、よもやピークカットしてるだけのなんちゃって制御、てな事はないやろ

 

私はそうじゃないかと疑ってるのは、ナイショ(笑)

 

f:id:lobodemoto:20210604162139j:plain

POWER(パワーモード)、KTRC(トラコン)、KQS(クイックシフター)の電子制御

 

クイックシフター

作動させなかったトラコン、どんな制御をしてるかサッパリ分からなかったパワーモードと、全く説明の体をなしてないハイテクインプレだが、そんなシロートの私でもハッキリと理解できるのがクイックシフター

 

使い方は至って簡単。アクセルグリップの開度を固定したままシフトペダルを動かすだけ。その制御たるや素晴らしいもので、下手っぴの私がやるシフトチェンジなんかよりも圧倒的にシフトショックが少なくシフトチェンジしてくれる(というか殆どシフトショック無し)

 

前2者に比べて明確にメリットを感じさせてくれる素晴らしい制御! ...と言いたいところだが、本音を言ってしまおう

 

「これ、要らんやろ」

 

バイクを乗る楽しみの1つ、それはシフトチェンジ。コーナーが近づく、ブレーキングと並行してブリッピング&シフトダウン、そして立ち上がったらシフトアップして駆け抜ける、これこそライディングの醍醐味

 

シロートやから空吹かしが足りなくバックトルクがキツくかかったり、シフトチェンジでギクシャクしたりする事もある。それを「こうするべきかな?」と試行錯誤する過程こそバイク乗りにのみ許された楽しみでは?

 

クイックシフターで楽チン楽チンと、その楽しみを放棄してどないすんの? クラッチ使うの嫌やったらスクーターでエエんとちゃうの? と私などは思うのだが。

 

あれはレーサーがコンマ何秒を詰める為に使うモンやで (続く)