ZX-25Rインプレ 其の漆 補足、デザイン等

前回の電子制御、特にクイックシフターのインプレでようやく「初バイクにはお薦めしない」理由が見えてきたのだが、結論に至る前に書き残した事を書いておこう

 

デザイン

 オートバイやクルマは定量的な評価が難しく、通販番組宜しく「※個人の意見です」になりがちなのだが、それの最たるモノがデザイン

 

なのでZX-25Rのデザインの良し悪しを論ずるのは差し控えるが、商品戦略的にはかなり損してるデザインだとは思う。その理由は、

 

ZX-25RとNinja250、バイク未購入の初心者が見分けがつくのか?

 

f:id:lobodemoto:20200628234018j:plain

こっちがネモで、

f:id:lobodemoto:20210610143541j:plain

こっちがZガンダム

 

専門誌のレビューなどでは、細部まで解説して如何に凝ったデザインであるかを力説してるが、それはバイク趣味にドップリ浸かった我々だから分かるものであって、昨日教習所卒業したばかりの大学生にとってはどっちも緑のフルカウルバイク、やで

 

ここまでのインプレで分かるように、ZX-25Rはライバルとは一線を画するプレミアムモデル。それが普及価格のエントリーモデルと同じ見た目じゃ、初心者が大枚叩いて買うモチベーションに繋がらないのでは?

 

まぁ、Kawasakiに限らず全バイクメーカーは統一デザイン路線を取っているので仕方ないと言えば仕方ないのだが、せめてザクとは違うんだよ!」が一目で分かればなぁ... とは思う

 

私がセールス担当ならプレミアムモデルに相応しいプレミアムカラーリングを主張するが、あの色に縛られたKawasakiじゃ無理な注文か?

 

かからないエンジン

デザインの項でダメ出しっぽい事を書いたのでついでに書いておくが、フィーリングやパフォーマンスは素晴らしいこの4気筒エンジン、ボタン1発ではかかからない事があった(汗

 

試乗前にネットでダラダラ情報を漁ってたら「エンジンがかからない事がある」みたいな情報を拾って、「令和の時代の最新バイクで昭和の頃のような事がある訳ないやろ」って気にも止めなかったんやが... 実際に発生した症状やった

 

実は完全ブランニューの車種を買う時のリスクが、これ。発売前にメーカーだけで問題のブラッシュアップを終えるのは不可能なので、初物に飛び付いたユーザーがランニングテストに付き合わされる訳

 

まぁ、今やバイク乗りは伊達や酔狂の世界なので、我々は「メーカーが見つけられなかった問題を俺様が見つけた!」とむしろ狂喜乱舞するのだが、初心者が初ロングツーリングで田舎のコンビニでの休憩後エンジンがかからなかったら...

 

発生頻度は極めて稀だが、複数台で発生を確認したので次期ロットまでにこっそり改良を期待しとくわ

 

その他

・エンジンからの排熱は、これもプレミアム。オーナーは頑張って慣れよう!

・ハンドルはCBR250RRほど低くないが、垂れ角は結構キツい(クラス最高?)

・タンデム側だけでなくライダーズシートも簡単に取り外し可能。これで冬場のバッテリー外し(もしくは端子だけ外し)も楽々

  

f:id:lobodemoto:20210610151852j:plain

タンデムシート下のワイヤーを引くと簡単に外れるライダーズシート